カウンセリング
2月 絵本講座 開催報告 ~2022年度第2期 #4
2023年3月11日
2023年2月20日 (月) ・26日(日)当ルーム加藤カウンセラーが「子どもの発達with絵本」をテーマに開催した絵本講座のワークショップは、盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございまし […]
3月 絵本講座 のお知らせ ~2022年度第2期#5
2023年3月10日
3月です。梅も見頃。卒園卒業 のシーズン。 3月は弥生(やよい) 。暖かな陽気にすべての草木がいよいよ茂るという意味の弥生(いやおい)が弥生(やよい)になったといわれています。「弥」はますますという意味があり、「生」は草 […]
【その才能を~ 心理士の読書散歩 No.14~】
2023年3月8日
あなたの才能は何かと問われて、即答できる人は少ないだろう。 何かの才能を持っていても、それを発揮するには条件がある。 条件は、二つ。 一つ目は「自分の才能を知ること」 二つ目は「平和な世の中であること」 ここでいう才能は […]
2月 絵本講座 のお知らせ ~2022年度第2期#4
2023年2月15日
1月から3月までの毎月2回開催の絵本講座。 いよいよ4回目。 2月は遊びと発達です。 発達心理と絵本をからめた絵本講座。 サブタイトルは、電子機器と睡眠についてです。 睡眠は大事。遊びも大事。声を大にしていいたい。大人も […]
【研修から考える「待つ」ということ~ 心理士の読書散歩 No.13(寄り道)】
2023年2月11日
待っていられないくらい困っている人に、 すぐ手を差し伸べないのは、 不親切なことだと思っていたけれど。 違う場合もあるらしい。 孤独が辛い。 不安で耐えられない。 怒りが収まらない。 だから、誰かに聞いてほしい。この気持 […]