【役立たずって言うな~ 心理士の読書散歩  No.12】

役に立つとか、立たないとか。
そういう基準って、時々とても残酷で、
大雑把すぎるものに見えませんか?

役に立つかどうか、どうやって判断するのでしょう?
契約を沢山とれる営業さんは、役に立つ社員?
家計のやりくり上手な妻は、役に立つ家族?

もし契約がとれなくて、家計はギリギリだったなら?
その人は「役立たず」なのでしょうか。

あまり花が咲かなくなった庭の木は、役立たずでしょうか。
蕾が膨らんできたのを、毎年眺めてほほ笑む人がいても?

ひび割れて、お茶が飲めなくなった湯呑は、役立たずでしょうか。
誰かとのお茶の時間を思い出して、涙ぐむ人がいても?

役に立つか、立たないか、そんな基準では測れない
意味や価値を知ることは、世界を豊かに耕すような気がします。

画像ネタ元『ツクツク図書館/紺野キリフキ著』

→ 心理士の読書散歩 から京都市役所前カウンセリングルーム坪庭のホーム